会社案内
- HOME
- 会社案内
ごあいさつ

手つなぎ登園を運営しているはちつばめ株式会社です。
手つなぎ登園とは、「園で使用する園児の、衣服のレンタルサブスク」です。月額定額サービスで園着をお着替えし放題というサービスになります。
保育士さん・保護者の方の負担を少しでも軽減し、子どもと、子どもに関わるすべての大人たちの環境改善のためのサービスです。「今しかない大切な子どもとの時間をより良い時間にしてほしい」という思いが込められています。
保育園は導入費用0円!
こちらのサービス利用は保護者さまの任意となるため、利用登録やお支払いは保護者さまにお願いしております。そのため保育園は金銭的負担もなく、導入いただけます。
会社名の由来

親子が生涯一緒に過ごせる時間は「約8年」と言われています。また「燕(つばめ)」は幸せの象徴や、家族への誠実さを象徴する鳥です。このサービスを通し、親子で過ごせる時間が少しでも増え、その時間が有意義なモノになるよう会社名を「はちつばめ」としました。
当社のサービスで、多くの方々がより幸せなものになりますように。そして子どもが親元を離れ、子どもの小さかった頃を思い返したときに、良い思い出で溢れますように。当社は、そのお手伝いをしたいと考えております。
保護者さまへの想い

私も、保育園に通う「二児のママ」です!一保護者であり、当事者であり、大変さを分かっているからこそ、「保育園着のサブスク」で多くの方のお悩みや大変さを解消したい、と考えています。
仕事と家事の両立…ワーキングママって本当に大変。一日があっという間に終わり、夜寝る前に一日を振り返ると「あぁ、今日もまともに子どもとの時間を作ってあげられなかったな」と、この気持ちになる保護者って多いと思うんです。
でもこの仕事量を減らすことはなかなか難しく、そうなると犠牲になるのは子ども。朝の準備も、通園降園時の荷物も、帰宅後の洗濯もなかったら、子どもとの時間を増やせるはず。
親子が生涯で一緒に過ごせる時間は約8年と言われています。その8年を有意義に大切なモノになるよう、サポートをしたいと考えています。
先生方への想い

いつも本当にお疲れ様です!そしてありがとうございます。私たち保護者は、先生方が常日頃、自身の心身を削って、子どもの成長に関わってくれているおかげで大変助かっています。
保育園にお迎えに行くと、
「今日お漏らしを何回かしてしまい、たくさんお着替えしてます」
「洗濯が多くなってしまい、すみません」
「予備の洋服がなかったので園の洋服にお着替えしています」
というコミュニケーションが多々あります。それも申し訳なさそうに言われるのです。
なにも申し訳ないことなんてないのに、保護者にもお気遣いいただいて、こちらが申し訳なく思いました。このコミュニケーションをとっているうちに、こういうところも軽減されたら、先生方がもっと気楽に子どもとの保育園生活を楽しめるのではないかと思ったのです。
子ども達を好きでいてくれる、成長を一緒に見届けてくれる先生方の負担が少しでも軽減され、もっともっと過ごしやすい保育業界になるよう、お手伝いしていきます。
会社概要

サービス名 | 手つなぎ登園 |
---|---|
会社名 | はちつばめ株式会社 |
住所 | 〒136-0072 東京都江東区大島1-9-1 |
電話番号 | 080-4364-0808 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土・日曜日・祝日 |